今回のダサメンは、キャンプ場の新人ディレクターで47歳のジョーイ。
大人になりたくない彼を「リーダーらしくしてほしい」と、上司のロビンが推薦しました。
ファブ5はジョーイを誰もが認めるリーダーに改造できるのでしょうか!?
第1話の感想記事はこちら⇩

目次
クィアアイ〜シーズン3〜第2話「大人になれない中年男」ネタバレ
ジョーイは職場で専用の家も与えられているのに、なぜか何年もキャンピングカーで生活しています。←それがめっちゃ汚い
実は彼には別れた奥さんとの間にアイザックという息子がいて、長期間泊まりに来ることになっています。
アイザックが快適に過ごせるように、キャンピングカーではなく、自分の家を改造してほしいとのこと。
ジョーイを見た時の第一印象は、
タン「ジョーイは想像以上に汚い」←あいかわらず直球w
彼のキャンピングカーを見学していると、
ボビー「ハリーポッターが住んでた階段下の物置みたい!ひどいよ!すごく汚い!」
ここまで言われてしまうほど悲惨な状態なんです。
そしてジョーイの部屋に移動しますが、ここもひどい有様…
ジョナサン「ここはゾンビのバスルームね」
言い過ぎとかじゃなく、本当にウォーキング・デッドの世界観満載の部屋なんです。
本人も部屋も汚いという詰んだ状況ですが、これを劇的に変身させるファブ5が本当にすごい!
もう別人で、めちゃめちゃかっこいいおじさんに大変身です!
アントニの過去が明らかに!
アルコール依存症で家族に迷惑をかけた時期があったジョーイ。
実はアントニも同じように依存症だったらしく、克服した2人の間には強い絆が生まれたようです。(笑顔が全然見られなかったジョーイが、ニコニコしてる!)
ジョーイ「今回のアイザックとの時間で絆を深めたいんだ」
アントニ「愛情は最大のプレゼントだよ」
こんなことを真顔で言えるのは外国ならではですよね〜
自分が言われたら吹き出しそう…
アントニから習った料理を、週末キャンプのスタッフにも振る舞うことになりました!
第2話についてネット上の反応
クィアアイのサマーキャンプ回泣いちまった〜。君には主役になる価値があるって言われて、ハッとなるお父さん…主役になるとも思えない人種側だから刺さった〜。自分を好きになりて〜愛してえ〜
— サメのおじさん (@garigarichan1) June 18, 2019
ジョーイの表情の変化がもう最高だし、普通にめちゃくちゃイケメンお父さんだし、もう3日で人間こんなに変わるのかと思うと感動しかない #クィアアイ
— かど (@KD46300734) March 16, 2019
クィアアイS3ep2🌈良い😭ジョーイさんがどんどん笑顔になって、立ち振る舞いも変わっていって、自信を持つことでこんなにも人は変わるのねと感動😭自分を愛すること=自己管理は自己中じゃないから罪悪感を感じなくていいというボビーの言葉に泣いたよ😭
— にゃんこせんせい (@nyankoring) March 15, 2019
クィアアイ豆知識コーナー!「サマーキャンプ」って何?
アメリカの夏休みは2ヶ月半もあり、その間ずっと家にいるわけにもいかないので、サマーキャンプに参加する人が多いようです。
キャンプと聞くと「泊まり」をイメージしますが、アメリカの場合は、8時〜15時までなどのデイキャンプが主流。
これなら学校と同じような感覚で通えますね。
野外活動をするところもあれば、プログラミングやサイエンスを学べるところもあり、
1週間で1万円〜5万円超えるところなど、参加するキャンプによって内容も値段も全然違うんです!
日本でも休みを利用した色んなキャンプがもっと盛んになれば面白いのにな〜
クィアアイ〜シーズン3〜第2話「大人になれない中年男」の感想
離れた息子を思う父親としての優しい内面が、ファブ5によって外見にも表れるようになりました。
周りの人ばかり大事にしてきたジョーイが、やっと自分のことを大事にする時が来たんですね!
果たしてスタッフを招待した食事会は成功するのでしょうか!?
第3話「ジョーンズBBQ」の感想記事はこちらから⇩

神回なのですっごくおすすめです!
最近話題のニュースのまとめ






















コメントを残す