13年前、篠原涼子さん演じるスーパーハケン・大前春子の活躍ぶりで人気を集めたドラマ『ハケンの品格』が、ついに帰ってきました!
春子は13年間、ハケンとして何を思い、どのように生きて来たのか。
そして、この令和の時代をどう生きるのか注目ですね!
『ハケンの品格』といえば、春子の働きぶりだけではなく、春子を取り巻く人間関係も魅力の1つ。
久しぶりに再会した大泉洋さん演じる東海林武や小泉孝太郎さん演じる里中賢介との掛け合いも楽しみです。
また、ハケン仲間や新入社員に、春子がどのような影響を与えていくかも気になりますね!
早速、ドラマ『ハケンの品格2』第1話のあらすじネタバレと感想をご紹介します!
また、気になるキャストや前作の紹介記事はこちらです。
前作のあらすじについても記載していますので、ぜひご覧ください!

ドラマ『ハケンの品格2』第1話のあらすじ・ネタバレ
食品商社S&Fは、昔の勢いをなくし、営業企画課の課長・里中賢介(小泉孝太郎)は、藁にもすがる思いで、ある人物を探し求めていました。
そんな中、特Sランクのスーパーハケン・大前春子(篠原涼子)が、S&Fの派遣面談に現れます。
終始仏頂面で必要以上に言葉を発さない春子の実力を疑う営業事業部の部長・宇野一平(塚地武雅)。
それに対して、里中は、13年前から変わりない春子の様子を見て嬉しそう。
ところが、春子は里中の事を覚えていないと吐き捨てるのでした。
さらに、相変わらず歯に衣着せぬ物言いの春子に、戸惑いを隠せない春子の事を知らない正社員や中堅ハケンの福岡亜紀(吉谷彩子)と新人ハケンの千葉小夏(山本舞香)。
しかし、春子の異常なまでの仕事の早さに周囲は驚きを隠せません。
一方、春子がS&Fに戻った事を聞きつけた東海林武(大泉洋)は「とっくりが舞い戻ってきたって本当か」と、本社に駆けつけますが、定時に帰ってしまった春子には会う事ができません。
そんな東海林は、現在、旭川支社の旭川支社長補佐を務めており、S&Fの業績不振と旭川支社でのポジションを嘆いていました。
そこで、東海林は、自分の事を気に入っている宮部蓮三(伊藤四朗)の社長就任と共に、本社への復帰を虎視眈々と狙っているのでした。
その帰り道、春子と偶然再会した東海林。
ところが、東海林は完全に無視され、怒り狂うのでした。
その頃、派遣期間の更新をチラつかせて、人事部主任・墨田篤(松尾論)から言い寄られ、セクハラを受ける亜紀。
亜紀は、思わず墨田を突き飛ばしてしまいます。
そして、その現場を、小夏が目撃していました。
翌日、セクハラについて小夏に問い詰められますが、亜紀は口止めをします。
納得のいかない小夏は、匿名を約束するクラウド目安箱に通報してしまいます。
一方、社運をかけた商談の通訳を任された春子。
しかし、船の上で行われている商談は難航します。
すると、機転をきかせた春子は、船を出航させ商談相手を喜ばせます。
そんな中、里中に小夏から「人事部に監禁されている」と助けを求める電話が。
人事部から詰問される亜紀と小夏の会話を電話越しに聞いた春子と里中は、商談を放り出し、2人の元に駆けつけます。
ところが、部屋には鍵がかかっており、春子らは中に入る事ができません。
すると、春子は、チェーンソーを持ち出し、ドアをぶち壊し乱入します。
そして「生きるために泣きたくても笑ってる」と春子はハケンの気持ちを代弁して、その場をあとにします。
商談に戻った春子は、商談相手に七輪で焼いた干物をご馳走します。
そして、春子のおもてなしに商談相手は気を良くし、商談は無事に成功をおさめるのでした。
一方、里中の取り計らいで、クビを免れた亜紀と小夏。
ところが、新たに就任した社長・宮部は、春子のようなスーパーハケンは必要ないと吐き捨てるのでした。
ドラマ『ハケンの品格2』第1話の感想
それでは、ドラマ『ハケンの品格2』第1話のツイッターの反応を見てみましょう!
今さらだけど、ハケンの品格、やっぱり面白い😊大前さんも里中課長も東海林さんも、13年も経ったなんて信じられないくらい、そのままの世界観で爆笑‼️
浅野主任が、最近の若い子って言ってるの、不思議😆
とっくりvsくるくるパーマも健在で、最高‼️#ハケンの品格— nurseqoo2 (@nurseqoo2) June 19, 2020
鈴木雅之さんの曲と雰囲気が合ってたし久しぶりに大前さんの名言もたくさん聞けたし面白かったー🤗
ハケンじゃなくてもどんな雇用形態でも働くことは生きることなんだよね〜✨←最近かなり社会人として実感中
東海林さんとのやり取りでずーっと笑ったのジェイソン(´・ ω ・ `)カナー#ハケンの品格— もかぺこ。@KinKi関連&セーラームーン&コナン感想メイン (@mimancity110410) June 18, 2020
あれから時間たってるしどうなんだろうとおもったけど、やっぱり面白かった。派遣版ドクターXとおもったほうがいいね。
現実は大前春子みたいな派遣は必要とされないだろうなあと思ってたら、その通りに話進み出してワロタ。楽しみ😉#ハケンの品格— ビスキチ(マイナスレベル1)🐙🐙🐙🐙 (@clovisMMD) June 19, 2020
吉谷彩子さんの涙の演技がよかった。。あんなふうに責め立てられたら泣いてしまうよ。。その後の「泣いたって無駄よ」みたいなセリフも最低って思った。。泣いてるんじゃないんよ、自然と涙が出てきて泣いてしまうんよ!!!#ハケンの品格
— こま (@ppnekoqq) June 18, 2020
「生きるために、泣きたくても笑ってる」
色々な働く人の胸に刺さりそうなセリフ#ハケンの品格 pic.twitter.com/P7LgIx63at— ハルハル/パズドラー&アニオタ系女子/ (@haruharu_pad2) June 17, 2020
「『桜を見る会』まだそんなバカなことをやってる人がいるんですね!」
今日イチの名言出た😂#ハケンの品格 pic.twitter.com/e7PsshnvsE
— Saku (@ImamotoSaku) June 17, 2020
13年ぶりに戻って来た大前春子・東海林武・里中賢の3ショットに喜びの声多数!
安定感抜群の面白さに、前作を思い出した方も多かったようです。
また、前作から13年経っているとは思えないほどの3人の変わらない様子に驚きの声もあがっていました。
特に、プロポーションと美しさを維持し続けている篠原涼子さん。
同じ女性として、その美の秘訣も気になる所ですね!
そして、今回は中堅ハケンの福岡亜紀のセクハラ事件!
セクハラやパワハラが騒がれるようになった昨今では、働く人々にとって避けては通れない問題なのではないでしょうか?
ドラマのため、多少の脚色はしていますが、同様のケースが現実でも起きている事が考えられます。
実際、被害者である亜紀に対しては同情のコメント、人事部に対しては怒りのコメントが多く見られ、感情移入しながら見ていた視聴者も多いようです。
そんな中、春子がハケンの気持ちを代弁した「生きるために泣きたくても笑ってる」という言葉が注目を集めていました。
ハケンだけでなく、多くの働く人々の心に突き刺さる言葉でしたね!
今後も、春子の生き方を現した決めセリフが多く登場すると考えられます。
春子のセリフにも注目ですね!
まとめ
13年前と変わらない面白さを発揮したドラマ『ハケンの品格2』。
「桜を見る会」や「消費税率10%」など、時事ネタも反映した令和時代のドラマとしての復活に、期待が高まります。
しかし、春子の驚異的なハケンの能力を疎ましく思う社長・宮部が登場するよう・・・。
春子は、S&Fで無事に3ヶ月働く事ができるのか!?
そして、次回の主役は、新人ハケンの小夏。
小夏が巻き起こしたトラブルとは!?
次回も見逃せませんね!
そして、第2話のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
春子の活躍についても記載していますので、ぜひご覧ください!

最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す