大前春子と浅野務の絶妙な掛け合いが話題となったドラマ『ハケンの品格2』第2話。
新人ハケンの千葉小夏も、春子の働き方に徐々に影響を受け始めているよう。
そして、第3話のキーパーソンは、新入社員の井手裕太郎。
コネ入社で、やる気のない井出の起こした事件とは!?
春子は、このピンチをどう切り抜けるのか!?
早速、ドラマ『ハケンの品格2』第3話のあらすじネタバレと感想をご紹介します!
また、第2話のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
春子と浅野のプレゼンシーンについても記載していますので、ぜひご覧ください!

ドラマ『ハケンの品格2』第3話のあらすじ・ネタバレ
ある日、S&F社の社食には、社食が嫌いなはずの大前春子(篠原涼子)の姿が。
以前、社食を利用できるものの、社員割引価格の対象外だったハケン。
しかし、里中賢介(小泉孝太郎)の尽力により、ハケンも社員と同じ割引価格で社食を利用できるようになっていました。
ところが、宮部蓮三(伊藤四朗)の鶴の一声で、社食の一般開放が決まり、割引価格の対象が社員だけに戻される事に。
そこで、春子は社食の大好きなカレーを食べ納めに来ていたのでした。
一方、会社に無断で、社内で撮影した動画をネットにアップしている井手裕太郎(杉野遥亮)。
井手に頼まれ、福岡亜紀(吉谷彩子)は動画撮影を手伝う事に。
すると、亜紀が撮影した動画に、冷凍庫に逆立ちしている男が映り込み、ネットは大炎上。
実は、その男は、コストカットのため、社食をクビにされたアルバイトの牟田(六角精児)でした。
翌朝、クレームの電話が鳴り止まず、営業事業部は大混乱。
そこで、春子はクレーム対応のマニュアルを作成し、その場をおさめます。
一方、宇野一平(塚地武雅)と里中から、動画の撮影について叱責を受ける井手と亜紀。
不用意な行動を深く反省し、落ち込む亜紀。
ところが、ネット上では「バイトテロ」と話題になり、炎上はエスカレートしていきます。
そんな中、社食の一般開放が始まりますが、客足は全く伸びず。
さらに、看板メニューだったはずのカレーの味が落ちてしまいます。
実は、食材の買い付けから全てを、牟田が任されていたのでした。
20年以上、バイト代の値上げ請求もせず、薄給で働き続けていた牟田。
そこで、牟田に同情した里中は、起死回生を図るため、春子に牟田のカレーを再現するよう業務命令を出します。
炎上はおさまる気配を見せず、スーパーではS&F社の商品が撤去され、さらに窮地に追い込まれる営業事業部。
カレーマイスターの資格を持つ春子は、カレーの再現に取りかかりますが、本来の味とは程遠い状態。
頭を悩ませる春子の前に現れたのは、なんと牟田。
23年前、インド大使館の厨房で、春子と牟田は、共に修行した仲だったのでした。
そこで、春子は、牟田からカレー作りを教わる事に。
牟田は玉ねぎの炒め方にこだわりを持っており、毎日3時間ひたすら炒め続けていました。
そして、牟田の言う通りカレーを作り上げた春子は、ついに牟田の味の再現に成功するのでした。
翌日、春子の作ったカレーのおかげで、社食には活気が戻り始めます。
そして、春子のカレーを口にした宮部は、カレーが元の味に戻った事を喜びます。
そんな宮部に、春子は、値段と労力が見合っていない事を訴えます。
実は、社食の厨房を心から愛し、社員のおいしそうに食べる顔が見たくて、自分を犠牲にしてカレーを作っていた牟田。
そして、牟田は、バイトの最終出勤日、バイトテロではなく、愛着のあった厨房を念入りに掃除していたのでした。
そんな仕事をクビにされた牟田の無念を、春子は代弁するのでした。
その後、復活したカレーが話題を呼び、社食には人が集まり始め、スーパーでもS&F社の商品が再び並ぶように。
さらに、牟田はカレー屋台を始め、炎上騒動は無事におさまるのでした。
ドラマ『ハケンの品格2』第3話の感想
それでは、ドラマ『ハケンの品格2』第3話のツイッターの反応を見てみましょう!
ハケンの品格みてたらカレーが
無性に食べたくなった(🍛)#ハケンの品格— あ か み な (@DISNEY37DREAM) July 2, 2020
録画ミスで1、2話を見逃し、3話をようやく観た。やっぱり面白い!大前春子、最高。やる事やってるから言いたいことも言える。説得力もある。かなりの変人ではあるけれど、根底にある人間としての優しさ、そしてユーモア、魅力的なキャラが篠原涼子さんにハマってる。 #ハケンの品格 #篠原涼子
— かれあ (@5qicbDl2PpYzSvl) July 2, 2020
#ハケンの品格
カレー職人のむっちゃん。
自分の仕事に誇りを持って、自分の会社を愛してて、サイコーに美味しいカレーを作るの男前でカッコ良いなぁ。
そんなバイトの思いを社長に、突きつける春子さん(篠原涼子)は、それ以上に素敵。#篠原涼子 #小泉孝太郎— しんしん(ドラマニア) (@ssinsinmaru) July 2, 2020
Huluでハケンの品格第3話見ました。正直2話が微妙だったのであまり期待していなかったけど、やっぱり六角様が出ると芝居の質が上がって持ち直した感じ。そしていよいよ来週からは日本のトップ俳優大泉洋様が出る!次回も楽しみ!#ハケンの品格
— 설연화 (@koreadramafreak) July 2, 2020
見続けるか迷ってたけど大泉洋さんの東海林主任が戻ってくるなら観る(๑•̀ㅂ•́)و✧
塚っちゃんと四郎さんは嫌味なだけだし、孝太郎さんとかっちゃんは弱すぎるからバランスが…ね。大泉さんが間に入ってちょうどいい感じ(になってほしい)✨#ハケンの品格— RlVER (@river07141) July 2, 2020
毎回違うオープニングだから色々なゲゲゲイが観られて嬉しい~#ハケンの品格#東京ゲゲゲイ
— くろ (@TG0915uh) July 1, 2020
今回の注目は、なんと言っても「カレー」でしょう!
牟田と春子が作る玉ねぎを3時間炒めたカレーは、まさに飯テロ!
第3話を見て、カレーを食べたくなった、カレーを食べたという方が多数!
もちろん、私もその中のうちの1人です(笑)
アルバイトという身分、安い賃金で働いているにもかかわらず、自分が働く社食の厨房を愛し、カレー作りに打ち込む牟田の姿は心を打たれました~。
そんな牟田の想いを、あの憎たらしい宮部社長に代弁した春子もかっこよかったですね!
いろいろな会社で、いろいろな人間と出会い、ハケンという身分で働いている春子だからこそ言える言葉だったのではないでしょうか。
そして、視聴者の最大の関心は、第4話に登場する予定の大泉洋さん演じる東海林武!
とっくり春子とクルクルパーマ東海林の対決再び!という事で注目を集めていました。
東海林不足で、辛口のコメントが多かった本作ですが、東海林の再登場で風向きが変わりそうですね。
春子と東海林の掛け合いが楽しみです!
また、オープニングの映像が毎回少しづつ変わっているようです。
その違いにも注目してみると、より本作が楽しめそうですね!
まとめ
カレーマイスターの資格を持っている事が判明した春子。
また、クレーム対応の時の首をかしげた春子は可愛くて、思わずキュンとしてしまいました。
今回の事件の発端となった井出は、あれだけ会社に迷惑をかけておきながら、あまり反省の色は見えないよう・・・。
次回は、そんな井出と春子が、とある事件に巻き込まれてしまうようです。
春子の活躍が気になりますね!
そして、第4話のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
待ちに待った春子と東海林の対決シーンについても記載していますので、ぜひご覧ください!

最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す