リストラ候補になった東海林武ら仲間のために、プロジェクト成功に向けて頑張る里中賢介の姿が印象的だったドラマ『ハケンの品格2』第7話。
そして、里中が大前春子に自分の想いを伝えるシーンにも、目が釘付けになりました。
里中は、東海林らのリストラを阻止する事ができるのか!?
春子と東海林、里中の関係の行方は!?
待ちに待ったドラマ『ハケンの品格2』最終回のあらすじネタバレと感想をご紹介します!
また、第7話のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
里中がプロジェクトを成功させるために奮闘する姿も記載していますので、ぜひご覧ください!

ドラマ『ハケンの品格2』最終回のあらすじ・ネタバレ
大前春子(篠原涼子)に「公私共にパートナーになってください」と伝えた里中賢介(小泉孝太郎)。
その様子を見て慌てた東海林武(大泉洋)は「プロポーズするなら今じゃない」と、里中を諭します。
ところが、里中はプロポーズをしたつもりはなく「同じ方向を見て仕事をしたいと思っている」だけだと説明します。
すると、春子は、少しがっかりした様子を見せるのでした。
一方、コンビニのパイロット店舗の内覧会を続ける里中でしたが、株主や投資家達から不評を買い、春子一押しのアジフライも否定されてしまいます。
そこで、里中は、今回の株主らはコンビニのターゲット層ではないと主張し、実際のターゲット層である働く女性や小さい子供を持つ母親を対象に内覧会を開く事を、社長・宮部蓮三(伊藤四朗)に懇願します。
すると、宮部は、内覧会の開催を認めるものの、レジ横にアジフライを置く事をやめるよう命じます。
実は、AIによって、アジフライで店が成功する可能性は0.001%と算出されていたのでした。
それでも、春子の思い付きを信じたい里中は、宮部の提案を飲み、春子にAIと囲碁で勝負するよう指示します。
なんと、春子がAIに勝った場合、レジ横にアジフライを置く事を認めてもらえる事になったのでした。
そして、ついに春子とAIの囲碁対決が始まります。
固唾を飲んで、春子とAIの対決を見守る営業企画部のメンバー達と宮部。
トリッキーな春子の戦法にAIも困惑気味で、春子優勢と思いきや、定時になると、春子は「負け」を宣言して、帰宅してしまいます。
さらに、碁盤には碁石で「ムダ」という文字が残されていました。
そんな春子のふざけた戦い方に、東海林は怒りをあらわにしますが、その文字には春子のある想いが込められていました。
そんな中、レジ横に、春子が自ら漁に出て獲って来たアジを使ったアジフライを並べ、ターゲット層の女性客を集めた内覧会が始まります。
そこへ、アジフライの被り物姿の春子が現れ、東海林が書いた原稿を元にスピーチします。
すると、アジフライは大好評で、見事に売り切れ!
春子は笑顔で「最高にムダな1日でした」と、里中に言い残し、その場を去るのでした。
会社に戻った里中らは、この日、春子がドローンを壊した器物損壊により、派遣切りにあっていた事を知り、激しくショックを受けます。
そして、里中と東海林は、春子の必要性を訴え、宮部にクビを撤回するよう迫ります。
しかし、宮部は「いくらでも取り換えがきくハケン」と切り捨てるのでした。
すると、里中は「社員もハケンも一丸となって働く組織を作りたかった」と、S&Fを辞めると、東海林に宣言します。
そして、「自分のやり方であなた方に勝つ」「後悔しても構わない」と、里中は、宮部に退職届を提出し、S&Fを去るのでした。
1年後。
課長に昇進した浅野務(勝地涼)と東海林の頑張りもあり、クビを免れた営業企画部のメンバー達。
一方、宮部はAIによりクビを切られ、S&Fを去っていました。
また、里中は、千葉小夏(山本舞香)、福岡亜紀(吉谷彩子)、井手裕太郎(杉野遥亮)と共に、惣菜屋「AJI」をオープン。
東海林と浅野は、S&Fのライバル店となる里中の元に駆けつけます。
すると、そこに、長年の夢を叶えた春子が、新人演歌歌手・龍禅寺アキ子として現れるのでした。
ドラマ『ハケンの品格2』最終回の感想
それでは、ドラマ『ハケンの品格2』最終回のツイッターの反応を見てみましょう!
特別出演でもなんだかんだ大泉さんは出番多くて、お馴染みの喧嘩もしこたま観れたし今シーズンも面白かったです #ハケンの品格
— ライトハルト (@light_halt) August 7, 2020
ハケン最終回笑ったw演歌歌手になりたかったんかーい🤣🤣🤣
やっぱトックリvsクルクルパーマ最高、おもしろかった!#ハケンの品格— へるこ (@hellseeeend) August 7, 2020
ハケンの品格、終わっちゃったなー😢8回は短い。けんちゃんとくるくると春子をもう少し掘り下げて欲しかった。
仕事面に関してはそれぞれ、今の自分の気持ちを表してて良かった。里中課長の決断は凄かった。
ただ、ラブに関してはもうちょっと踏み込んだものが見たかった。#ハケンの品格— ★hamm★(地球の裏側にいます) (@hamm1105) August 7, 2020
#ハケンの品格
ほんっとーに楽しかった…
東海林さん友情出演なの?笑
1年後のみんなが前に進んでるかんじ大好き。
小夏ちゃんの「里中社長の正社員になれて超幸せです!」が染みた。尊敬できる上司と一緒に働ける。理想的じゃないか!
でも終身雇用と会社の無駄が大好きな東海林さんもまたいい。— nananacchi (@nananacchi1) August 6, 2020
いまだにモヤモヤが続く最終回。パターン破りかもしれないが、アジが不足してないのに、漁業して登場の春子。S&Fの里中のお店プロジェクト、ダメだったの? S&F、最後の日が見たかったな笑。#ハケンの品格
— gu-ga (@urauraguga) August 6, 2020
最終回の終わり方に、消化不良を感じる方も少なくありませんでした。
コロナの影響で当初の予定より、少ない話数だったためでしょうか・・・。
しかし、大泉洋さん演じる東海林武が戻ってきてからの本作への評価は右肩上がり!
春子と東海林の言い合いや春子・東海林・里中のバランスのよい関係性も見る事ができ、とても面白かったという感想も多数ありました。
一方、第7話の終わりで、里中から春子へプロポーズもあり、3人の関係にも変化が起こるかも!?と、期待していましたが、まさかプロポーズではなかったとは・・・。
結局、里中は春子に対して恋愛感情を抱いてないようで、東海林は春子に気持ちを伝える事ができずに終わってしまいました。
本作では、春子・東海林・里中の三角関係の発展も期待していたので、その部分では正直物足りなさを感じました。
同じように、ラブの部分を深く描いてほしかったという視聴者の声もありました。
春子と東海林は微妙な関係だからこそ、あのコントのような言い合いができるのかもしれませんが、やはり2人が結ばれるのかは、気になるところですよね~。
また、春子が派遣切りにあい、長年の夢を叶え、演歌歌手になるとは!
まさかの展開に、驚きとツッコミの声が多数!
春子の歌声も素敵でしたね!
まとめ
13年ぶりにパワーアップして帰って来た大前春子の活躍に魅了されたドラマ『ハケンの品格2』。
春子と東海林の見事な掛け合いも健在で、大いに笑わせてもらいました。
しかし、全8話で終わってしまい、まだまだ物足りなさも残る状態ですね。
いろいろなトラブルに見舞われながらも、三者三様の道に進み始めた春子・東海林・里中。
3人の今後の姿を描く続編を期待しましょう!
また、話数が少なかったためか、出番が少ないように感じた井手裕太郎や千葉小夏ら新入社員と派遣仲間達は、Huluオリジナルストーリー「ハケンの珍客」で活躍しているようです。
本作に物足りなさを感じた方は、こちらもご覧いただけると、より楽しめるかもしれませんね!
そして、第1話から最終回のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
スーパーハケン・大前春子の活躍ぶりについて記載していますので、ぜひご覧ください!

最近話題のニュースのまとめ





















