お笑いコンビアニマル梯団として人気を獲得し、「タモリのボキャブラ天国」などに出演し、大活躍していたお笑い芸人のおさるさん!
しかし、現在は、テレビで見ることがほとんどなく、知らない人のほうが多いかもしれません。
そんなおさるさんは現在は書道家として活躍されているという事や現在の年収、子供や奥さんについても調べてみました。
目次
おさる(モンキッキー)のプロフィール
おさる(モンキッキー) 本名 大森 晃(おおもり あきら) 別名義 おさる(旧芸名)
宇都鬼(ウッキー)(書家名)生年月日 1968年9月19日 出身地 大阪府摂津市 血液型 AB型 身長 171 cm 言語 日本語 方言 共通語、大阪弁 最終学歴 創価大学 コンビ名 アニマル梯団(1991年 – 2000年) 相方 コアラ(アニマル梯団) 芸風 漫才、コント(ボケ) 立ち位置 左 事務所 浅井企画
おさる(モンキッキー)は改名した!
おさるさんは2004年「史上最大の占いバトル ウンナンVS細木数子!」という番組で細木数子さんから「モンキッキー」に改名するように言われました。
改名を命じられた瞬間は瞬間最高視聴率34.1%をたたき出し、2004年のバラエティー番組の最高視聴率を出しました。
これには細木数子さん効果もあったんだと思います。
この年代は占い番組やスピリチュアルな番組がとても流行っていました。
今考えたら笑っちゃう流行りですよね!
改名が原因かわかりませんが、テレビへの露出もこの後だんだん減ってきた印象がありました。
本人が本当に言ったかどうか真意は分かりませんが細木数子さんはある名言を残されたそうです。
それがこちらです。→「人に言われて改名をするようじゃダメ!」
これが本当ならさすが細木先生ですね。(笑)非常にありがたいお言葉です!
おさる(モンキッキー)の現在は書道家!?
おさるさんは芸人としてテレビではほとんど見ませんが現在は書道家として活動されているみたいです。
おさるさんは元々お母さんが書道の先生をされていた影響で4歳から中学校に入学するまで書道を習っていたそうです。
2008年に書道家松岡昌弘氏に弟子入りし、本格活動をスタートします。
- 第33回 東京書作展 優秀賞
- 第34回 東京書作展 特選
- 第35回 東京書作展 部門特別賞
- 第36回 東京書作展 特選
- 東京書作展 選抜作家展2015 東京新聞賞
- 第24回 永和全国書展 大賞
- 第25回 永和全国書展 大賞
- 第22回 佐賀県書道展 佐賀県議会議長賞
- 第23回 佐賀県書道展 佐賀県観光連盟賞
- 第24回 佐賀県書道展 佐賀県商工会議所連盟会賞
おさるさんは書道で様々な賞を受賞されています。
この他にも病院の看板の大事を書いたり、書道家の宇都鬼(ウッキー)としてテレビ番組に出演されています。
現在は、完全に芸人ではなく書道家としての活動が中心のようですね!
おさる(モンキッキー)の書道家としての年収は!?
おさるさんは書道家どのくらい稼いでいるのか気になって調べてみました。
おさるさんの書道作品は様々な芸能人の方にもプレゼントされています。
こちらは、あの明石家さんまさんのために書いたものです。
おさるさんの作品の依頼料は明確に決まっておらず相談して決めているそうです。
また、その他の作品も明確な金額は言及されていませんでした。
ですが、番組で給料を聞かれたところ「カミさんがホッとする金額」だと言っていたので芸人時代の全盛期に比べると少し額は落ちたと思いますが今もかなり貰っていると思われます。
おさる(モンキッキー)は結婚して子供はいる?奥さんはどんな人?
おさるさんはタレントの山川恵里佳さんと2007年に結婚されています。
かなり美人な方ですね!
2010年に第一子が誕生し、2013年には第二子が誕生していますが、写真などは公表されていませんでした。
おさる(モンキッキー)書道家の現在の年収は?子供や嫁についてもチェック【まとめ】
今回は、おさる(モンキッキー)さんについて調べてみました。
お笑い芸人として芸能界に入り、過去にさまざまな改名をへて色々あった結果今は書道家として活躍されていました。
紆余曲折ありましたが現在は書道家として成功しているようでとてもよかったです。
おさるさんを見ていると何かを始めるのに遅いなんてことはないと実感させられますね!
最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す