「世界最高齢は256歳!?」という噂を知っていますか?
その人物の名前は、李 青曇(り せいどん)さん。
李青曇さんが256年の月日を生きたかどうか、さまざまな情報をまとめてみました。
現実味ない嘘のような、世界最高齢として語られている李青曇さんは、実際に存在した人物なのでしょうか。
真相は、記事を読んで確かめてみてください!
目次
世界最高齢!李青曇の256歳説は嘘?
世界最高齢の256歳で亡くなったと言われている、李青曇さん。
記録によると、出生は1677年で1933年5月6日まで生きていたのだとか。
1677年というと、日本は延宝5年。
徳川幕府4代目将軍・徳川家綱が生きていた時代になります。
李青曇さんについて、さまざまな文献や写真が残っており、信憑性の高い情報が多いことから長生きしたことは間違いないようです。
しかし、256歳という数字を簡単に信じることはできず、「嘘でしょ」と思う方も多いでしょう。
明確に死去した日付も判明しているものの、一説では「1736年生まれだったのでは?」とも言われています。
1736年生まれの場合、李青曇さんの没年は197歳。
最低でも、200歳近く生き続けている”嘘のような人生”を送った李青曇さん。
中国では、一種の伝説的な扱いを受けているようです。
その伝説が嘘か本当か、見極めるのは私たち次第なのではないでしょうか。
ギネス公式認定されている世界最高齢は122歳
李青曇さんが、256歳で死去したという文献などは残っていますが、ギネス記録には残っていません。
そこで、気になるのはギネス記録に保存されている、2020年8月現在の世界最高年齢。
115歳以上で、長寿を記録している方の上位10名をご紹介します。
【名前】 | 【年齢】 | 【生年月日】 | 【没年月日】 |
ジャンヌ・カルマン | 122歳164日 | 1875年2月21日 | 1997年8月4日 |
サラ・ナウス | 119歳97日 | 1880年9月24日 | 1999年12月30日 |
田島ナビ | 117歳260日 | 1900年8月4日 | 2018年4月21日 |
ルーシー・ハンナ | 117歳248日 | 1875年7月16日 | 1993年3月21日 |
田中カ子 | 117歳237日 | 1903年1月2日 | – |
マリー・メイユール | 117歳230日 | 1880年8月29日 | 1998年4月16日 |
ヴァイオレット・ブラウン | 117歳189日 | 1900年3月10日 | 2017年9月15日 |
エンマ・モラーノ | 117歳137日 | 1899年11月29日 | 2017年4月15日 |
都千代 | 117歳81日 | 1901年5月2日 | 2018年7月22日 |
大川ミサヲ | 117歳27日 | 1898年3月5日 | 2015年4月1日 |
ギネス世界記録に認定されている世界最高齢は、ジャンヌ・カルマンさんの122歳。
李青曇さんの256歳には遥かに及びませんが、素晴らしい数字ではないでしょうか。
一般的に、100歳を超えると長寿です。
また、上位10名の名前には日本人の名前が多く記録されていて、日本が長寿大国であることがわかる結果に。
そのうちの、田中力子さんはご存命でいらっしゃいます。
さらに調査してみると、中国人の方はギネス記録に認定されていない非公認記録が多いです。
このことは、李青曇さんが256歳で死去したという伝説が、嘘であることを有力にする一つの手がかりではないでしょうか。
李青曇の身長は2~3m!?
李青曇さんの身長が2〜3mを超えていた?という噂を調査してみました。
1927年、李青曇さんと会ったことを伝記にまとめた人物がいます。
中国国民党・国民革命軍の四川軍を率いた指揮官・楊森(ようしん)さんです。
楊森さんは、伝記にて李青曇さんの身長が2m13㎝ほどあったことを記しました。
軍人の楊森さんは、厳格な性格であったことから、記載した伝記の内容は真実であると言われています。
また、一説では身長が「3m超えていた」との噂もあるようです。
バスケットボールの選手やバレーボールの選手は、身長が高い方も多いですよね。
李青曇さんも何か身長が伸びるような運動を、日常的に行っていたことが可能性として挙げられます。
李青曇の子孫は180人〜200人越え!?
李青曇さんの子孫が、何人くらい存在しているのかを調査してみました。
子孫は180人〜200人超えではないかと言われています。
とんでもない数ですね…。
256年という、信じがたい年数を生きたと言われている李青曇さんですが、彼の人生を支えた奥さんの数も気になりませんか?
記録によると、李青曇さんは生涯で23回の結婚を経験したのだとか。
23回…この数字が李青曇さんにとって、多いのか少ないのか判断するのに少々困ります。
一般的に結婚は、生涯を通して1度が理想の方が多いのではないでしょうか。
しかし、256年も生きていると、そのようなことも言ってられません。
仮に李青曇さんが、20歳で1度目の結婚をしたとしましょう。
計算してみると、その後、約10年ごとに別の奥さんと結婚していることになります。
李青曇さんは何年経っても、女性にモテる人物だったようです。
李青曇が知られたきっかけ

出典:ja.wikipedia.org
李青曇さんが、世界に知られるきっかけとなった出来事をご紹介します。
1930年、アメリカの新聞『ニューヨーク・タイムズ』で、李青曇さんの存在が掲載されたことが始まりです。
当時、『ニューヨーク・タイムズ』の記者が中国に派遣されました。
成都大学の教員・胡忠謙さんが発見した、清朝時代の公文書を取材した記者。
内容は「李青曇が、1827年に150歳の誕生日を祝った。1877年に200歳の誕生日を祝った」と書かれていたんだとか。
公文書は、清朝時代の政府が発行したもので信憑性も高いことから、記事にされたのでしょう。
さらに、『ニューヨーク・タイムズ』の記者は、李青曇さんが住んでいた家の近隣住民にも取材をしていました。
「数代前の先祖が、李青曇さんに会ったことがある」などと証言していたことが判明しています。
李青曇が長生きした理由は?
世界最高齢・256歳まで生きたと言われている李青曇さんが、長生きだった理由を調査してみました。
以下に記載している項目が、李青曇さんが長寿だった理由ではないかと言われています。
- 漢方に精通していた
- 格闘技などの運動をしていた
- 旅を楽しむ心の余裕を持っていた
- 500歳の仙人に長寿の秘訣を教わっていた
私たちも可能であれば、なるべく長生きをして健康に暮らしたいですよね。
李青曇さんが長生きした理由を知り、少しでも真似ができることを実践してみませんか?
漢方医で薬草に精通していた
幼少期の頃から、漢方に興味を持っていた李青曇さん。
10歳になると漢方医として働き始め、山に生えている薬草を集めながら効能を学んでいました。
長寿に効果があると言われている”あるもの”を40年間摂取し続けていたといいます。
その、あるものとは…。
- 高麗人参…冷え性・貧血・ストレス・糖尿病・神経痛などの改善
- ツボクサ…血行・利尿作用・解毒・肌荒れなどの改善
- 霊芝…血圧安定・中性脂肪の低下・鎮痛効果・動脈硬化などの改善
- ゴジベリー…滋養強壮・ビタミン豊富・肌荒れなどの改善
- ルドクダ
- フォーチ…ホルモンバランスなどの改善
薬膳として体に良いものを長年食べ続けていた李青曇さんは、米酒と一緒に飲みながら生活を送っていたようです。
特に、高麗人参の効能はご存知の方も多いのではないでしょうか。
疲労回復や風邪予防など、多くの効能を備えているスーパー薬膳として有名ですよね。
しかし、体にいいからといっても李青曇さんのように、40年間食べ続ける生活は簡単に真似できません。
”体に良いものを維持しながら摂取する”(食への意識を高める)ことが、私たちにできることではないでしょうか。
軍隊の格闘技師範だった
李青曇さんは生前、軍隊に所属していたことが明らかになっています。
1749年、李青曇さんは71歳という高齢であるにもかかわらず、武道の師範として軍隊に招かれました。
武術と気功術を身につけていた李青曇さん。
健康的な食事だけでなく、運動も欠かさず行っていた李青曇さんの生活は非の打ちどころがありません。
運動不足が叫ばれる現代社会で、私たちが簡単に始められる運動といえば、散歩やジョギングからではないでしょうか。
自由気ままな旅人だった
軍隊で武道を教える師範を務めていた李青曇さんは、退役後に薬草を売りながら旅をしていました。
晩年、中華民国時代の軍閥指揮官・呉佩孚(ごはいふ)さんに自宅へ招かれた李青曇さん。
呉佩孚さんから長生きの秘訣を聞かれた李青曇さんは、以下のように答えています。
「心を穏やかに、亀のように座る。鳩のように細かく動く。犬のようにひたすら眠る」
一生懸命働くこと、そしてゆっくり休むことが大事だということですね。
500歳の仙人と出会った
李青曇さんには、多くの弟子がいました。
弟子の伝記によると、李青曇さんは500歳の老人に出会い、気功術や食事法などを学んだと書かれています。
現実的にも、ありえない話ですよね…。
李青曇さんが夢に見た話を、弟子に聞かせたのではないかと憶測できますが、真相は定かではありません。
李青曇に対するSNSの反応
世界最高齢の256歳で、死去したと言われている李青曇さんに対し、SNSではどのような反応が多いのかをご紹介します。
『李青曇 遥かなる道程』
10歳で漢方医、71歳で格闘師範。23回の結婚と200人の子ども。波乱万丈の256年の生涯を、壮大なスケールで描く歴史巨編#わたしが石油王になったら作る映画 pic.twitter.com/4OhFWkhVdy— 義視 (@kamo1868) January 2, 2017
年齢をレベルで例える人がいるけど
その例えでいくと李 青曇さんはLv256となるもう地球滅ぼせただろこれ
— Ruto (@MOA_Ruto) August 23, 2020
史料が残ってる人物の中で世界長寿記録候補である清王朝の漢方医・李青曇が256歳(1677年~1933年)と知って、二進法の8乗で寿命がカンストしたんじゃないかと気になってしまう#ゲーム脳 pic.twitter.com/6cLDwOVWDw
— 山本八重さん@会津問屋 (@aizu_sniper_yae) February 8, 2016
256歳という現実離れした数字なので、ゲームに例える投稿が多く見られました。
Lv.256となると、”強くてニューゲーム”状態です。
2回分の人生を、1人で歩んだと言っても過言ではありません。
もし、李青曇さんを題材にした映画ができると、3部作になるという話題も盛り上がりを見せていました。
【まとめ】李青曇が長生きの秘訣は見習うものがある
李青曇さんが、世界最高齢の256歳だったということをはじめ、規格外な身長や子孫の数などをまとめました。
- 世界最高齢256歳もしくは197歳という噂がある
- 身長は2m以上だった
- 子孫は180人〜200人以上いる
- 食や運動に対し意識が高かった
私たちの想像を超えた、長い時間を生きた李青曇さん。
同じように生きることは難しいですが、食生活や運動など見習えるところもあるでしょう。
健康で豊かな生活を送るため、ライフスタイルなどを見直してみるといいかもしれませんね!
最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す