「完璧な人よりも少しぐらいほころびあったほうが人間らしくて素敵です」というセリフ通り、登場人物に何かしらの「ほころび」があるドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』。
おカネの価値ではなく、モノの本質を大切にする「清貧女子」九鬼玲子とお金にルーズな「浪費男子」猿渡慶太という正反対の価値観を持つ2人が出会う事で巻き起こる“じれキュン”ラブコメディの始まりです!
主人公・玲子役の松岡茉優さん、玲子の初恋相手・早乙女健役の三浦翔平さん、慶太の後輩役の北村匠海さんなど、旬な俳優が勢ぞろい!
そして、慶太役に三浦春馬さんが出演する事でも話題となっています。
それでは、ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』のキャストやあらすじ、三浦春馬さんの代役についてご紹介します!
目次
ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』のキャスト
九鬼玲子(松岡茉優)
過去のある出来事がきっかけで、おカネの正しい使い方にこだわるようになった「清貧女子」。
中堅おもちゃメーカーの経理部で働いている。
新しいものは滅多に買わず、壊れたものは「繕う」事により、愛着が増すという独特な価値観を持つ。
初恋の相手・早乙女健に、15年もの間想いを寄せている。
猿渡慶太(三浦春馬)
玲子が働くおもちゃメーカーの跡取り息子で、金銭感覚が崩壊した「浪費男子」。
営業部に所属していたが、その浪費癖が原因で、経理部に異動となる。
幼い頃から母親に甘やかされ、欲しい物は何でも買ってもらって育ったため、予算、収支という概念がない。
モノだけでなく恋愛に関しても、分け隔てなく愛を注ぐため、トラブルとなる事も多々ある。
早乙女健(三浦翔平)
玲子の初恋相手。
公認会計士の資格を持ち、イケメン過ぎる容姿をウリに「お金の専門家」として、テレビ番組にも出演する「顔面を金に換える男」。
大学の社会人向け公開講座でお金に関する講義も行っており、玲子も通い詰めている。
キラキラした表の顔と影のある謎めいた裏の顔を持つ。
板垣純(北村匠海)
玲子と慶太の働くおもちゃメーカー勤務で、慶太の後輩。
実家の工場経営が苦しく、お金に苦労した人生を歩んできたため将来の貯蓄に大きな不安を抱えている。
あらゆる節約術に長けた「ドケチ節約男子」。
玲子と出会い、運命を感じる。
聖徳まりあ(星蘭ひとみ)
慶太の元カノ。アパレル会社の広報勤務。
自分への投資を言い訳にしてお金を使いまくる「投資女子」。
他人からどう見られているかを気にするあまり、稼いだお金を全て自分磨きにつぎ込んでしまう。
牛島瑠璃(大友花恋)
早乙女の秘書。
全ての仕事を完璧にこなす「ドライな女子」。
密かに早乙女に想いを寄せており、早乙女とは最高のパートナーだと思っている。
鮫島ひかり(八木優希)
慶太が妹のように可愛がる謎の女子高生。
金銭感覚がしっかりしていて、無料で生きていける術を知っている「タダで生きていける女子高生」。
猿渡菜々子(キムラ緑子)
慶太の母親で「息子を溺愛しまくる母」。
おもちゃ会社創業者の娘で、お嬢様育ちのため、金銭感覚が欠如している。
神出鬼没で、成人した慶太に未だにお小遣いをあげている。
猿渡富彦(草刈正雄)
慶太の父親で、おもちゃ会社「モンキーパス」の2代目社長。
浪費癖のある息子・慶太とは異なり、厳格で真面目な性格。
「妻との金銭感覚のずれに悩む夫」。
九鬼サチ(南果歩)
玲子の母親で、鎌倉の古民家で民宿を営む。
玲子が「清貧」になった理由を知っている唯一の存在。
予算を超えて大盤振る舞いしてしまう「振るまう女」で、そのたびに玲子に叱られるというお茶目な一面を持つ。
猿渡慶太役の三浦春馬さんの代役はいるの?
7月18日にお亡くなりになられた猿渡慶太役の三浦春馬さん。
当時、4話の途中まで収録をしていたという事で、ドラマの放送はあるのか!?三浦さんの代役は誰なのか!?と、注目を浴びていました。
ドラマの放送自体見送る事も検討されていたようですが、「三浦さんの最後の作品をお蔵入りさせるべきではない」との意見もあり、代役を立てずに4話完結のドラマとして放送する事が決定しました。
物語として成立するように台本も書き換えられ、すでに撮影も終了しているようです。
つらいけど、お顔見ると、やっぱりかっこいいし、かわい~ね…
すごく楽しみです。ほんと放送に至ったこと、感謝しかありません…#三浦春馬#カネ恋 #おカネの切れ目が恋のはじまり pic.twitter.com/zukxRi8TU4
— みゅぅ (@5jdHTCMNHkRp7LP) August 22, 2020
三浦さんの代役を立てずに、作品を放送する事に関しては、喜びと感謝の声が多数でした。
今回の決断については、共演者の方もスタッフの方も、言葉では表す事ができない複雑な想いがあったと思います。
放送が待ち遠しいですね!
春馬くんの最後のドラマ
楽しみだけど観たら終わってしまうのが怖い。。#おカネの切れ目が恋のはじまり #三浦春馬https://t.co/EPDv56feWU pic.twitter.com/QLjLu1ltKV— ハチ (@VITAMIN33783869) August 26, 2020
しかし、三浦さんが最後に撮影した作品という事で、手放しでは喜べない…というのが、正直な気持ちのようでです。
実際、新番組のポスターやCMを見て、泣いてしまったというコメントも見かけました。
私達、視聴者は気持ちの整理をして、放送開始を待ちましょう。
三浦さんの笑顔がまぶしすぎる✨
今までも、そしてこれからも、一つでも多く彼の作品を、エンターテインメントを全力で味わうことを大切にしていこう#三浦春馬#松岡茉優#おカネの切れ目が恋のはじまり #TBS pic.twitter.com/gwdJ3oOXvr
— (@hi50storm) August 26, 2020
本当に、三浦さんの笑顔がまぶしくて、素敵すぎて…。
三浦さんの出演作は、どれも素晴らしいものばかり。
全て観た事がある方も、まだ観た事がない作品がある方も、三浦さんの過去の出演作をおさらいするといいかもしれませんね!
ドラマ
- 14才の母(2006年)
- ごくせん 第3シリーズ(2008年)
- ブラッディ・マンデイ(2008年・2010年)
- サムライ・ハイスクール(2009年)
- 大切なことはすべて君が教えてくれた(2011年)
- 陽はまた昇る(2011年)
- ラスト♡シンデレラ(2013年)
- 僕のいた時間(2014年)
- わたしを離さないで(2016年)
- オトナ高校(2017年)
- TWO WEEKS(2019年)
映画
- 恋空(2007年)
- ごくせん THE MOVIE(2009年)
- 君に届け(2010年)
- 永遠の0(2013年)
- 進撃の巨人(2015年)
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年)
- コンフィデンスマンJP(2019年・2020年)
- アイネクライネナハトムジーク(2019年)
ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』の第1話のあらすじ・ネタバレ
中堅おもちゃメーカー「モンキーパス」の経理部で働く九⻤玲子(松岡茉優)。
玲子は、おカネを正しく使う事にこだわるモノにも恋にも一途な「清貧女子」。
そんな玲子が、1年間悩みに悩んで「1680円の豆皿」の購入を決めます。
ところが、念願の豆皿を玲子が手に入れようとした瞬間、女連れの派手な男が、玲子のお目当ての豆皿を購入してしまい・・・。
その男と再会を果たした玲子。
なんと、男は玲子が働く会社の御曹司・猿渡慶太(三浦春馬)だったのです。
慶太は、とことんおカネにルーズで、天賦の才能を持つ程の「浪費男子」。
そんな慶太の浪費っぷりに激怒した社長である父・猿渡富彦(草刈正雄)の命で、お金の勉強のために、営業部から経理部に異動してきたのでした。
最悪な再会ながらも、慶太の指導係を任された玲子。
さらに、ひょんなことから、慶太が玲子の家に住み込む事となり・・・。
まとめ
金銭感覚も恋も異なる玲子と慶太が巻き起こす“じれキュン”ラブコメディ・ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』。
そこに、早乙女健や板垣純など「ほころび」がある登場人物が絡み、面白さ倍増は間違いなし!?
また、三浦さんのはじける笑顔にも注目ですね!
そして、第1話のあらすじネタバレと感想についての紹介記事はこちらです。
玲子と慶太の出会いについて記載していますので、ぜひご覧ください!

最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す