「清貧女子」九鬼玲子と「浪費男子」猿渡慶太というおカネに対してもモノに対しても正反対の価値観を持つ2人のラブコメディ!
世の女性達をキュンキュンさせた『凪のお暇』の大島里美さんのオリジナル脚本ということでも、期待を集めていました。
そして、本作は、亡くなられた三浦春馬さんの最後の作品ということでも、話題となっていましたね。
放送見送りも危ぶまれる中、代役をたてずに、全8話の予定から4話完結のストーリーに脚本を書きかえての放送。
異例中の異例の対応の中、いろいろな意味で視聴者の心に深く刻み込まれたドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』。
それでは、早速ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』の第1話から最終回までのあらすじとネタバレ、感想をまとめてご紹介します!
第1話「私達は日々お金に振り回されている」
おもちゃメーカー・モンキーパスの経理部で働く九⻤玲子(松岡茉優)は、モノにも恋にも一途な「清貧女子」。
ある日、待ちに待った「お迎えの日」が玲子にやってきます。
玲子は、1年間想いを寄せていた「1680円の豆皿」を、ようやく購入する決意を固めたのです。
そして、いざ豆皿の元へ!
ところが、玲子が豆皿を購入しようとしたその時、派手な見た目の軽そうな男に豆皿を購入されてしまいます。
ショックを受ける玲子は、その男と会社で再会!
その男の正体は、なんと玲子の働くおもちゃメーカーの御曹司・猿渡慶太(三浦春馬)。
根っからの「浪費家」の慶太は、その浪費っぷりを父親で、おもちゃメーカー社長の猿渡富彦(草刈正雄)に激怒され、お金の修行のために、経理部へ異動させられたのでした。
そして、玲子は、慶太の教育係を任され・・・。

第2話「その恋、投資する価値アリですか?」
玲子の早乙女健(三浦翔平)への恋心と「ほころび」に気づいた慶太。
一方、玲子は、慶太の「ほころび」を繕うため、お金の使い方を徹底的に指導しますが、慶太は全く聞く耳を持ちません。
そんな中、元カノ・聖徳まりあ(星蘭ひとみ)の婚約者・山鹿眞一郎(梶裕貴)が、富彦に「わくわくスポーツランド」のリニューアル計画を持ちかけている事を知った慶太。
山鹿にライバル心を抱いた慶太は、早乙女と営業部時代の後輩・板垣純(北村匠海)を巻き込みテニスコンペを開催し・・・。

第3話「恋の・・・」
15年間、早乙女に片思いをしていた玲子が、ついに早乙女と初デートをすることに!
玲子は、デート用のワンピースを作ったり、新しいアクセサリーをお迎えしたりと気合十分!
一方、純から、早乙女が妻子を連れていた事を聞いた慶太。
しかし、初デートを楽しみにしている玲子に、慶太は何も言い出す事ができません。
そして、玲子と早乙女の初デートが始まり・・・。

最終回「過去への旅」
慶太からの突然のキスに動揺し、眠れぬ夜を過ごした玲子。
一方の慶太も、自分の行動に慌てふためき、翌朝、姿を消してしまいます。
そんな中、伊豆の「田中三郎」という人物からの現金書留の封筒を発見した玲子。
差出人に心当たりのある玲子は、「田中三郎」にお金を返しに行く事に。
ひょんなことから、旅に同行することとなったサルヒコと純と共に、玲子は伊豆へ向かい・・・。

ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』の感想
それでは、ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』のツイッターの反応を見てみましょう!
代役を立てるなんてことをせずに三浦春馬くんが演じた猿渡慶太というキャラを尊重して放送してくれたのは本当に嬉しかった。改めてドラマで演技をする春馬くんや彼の笑顔が大好きで癒されていたんだなと再確認できた。
良いドラマをありがとうございした#おカネの切れ目が恋のはじまり#カネ恋 pic.twitter.com/b3mQbyNnwQ
— ライス村 (@ricevillage0113) October 6, 2020
最終回は、慶太の出番はほとんどなかったものの、第3話までで、猿渡慶太と三浦春馬さんの魅力が存分に発揮されていました。
慶太の人を惹きつける笑顔は、まさに三浦春馬さんそのもので、慶太の魅力=三浦春馬さんの魅力といっても過言ではなかったのではないでしょうか。
本作を通して、三浦春馬さんの魅力を再確認できた方もとても多かったようです。
何を隠そう、私もその1人です。
本作は、三浦春馬さんの笑顔と魅力に溢れた作品でしたね。
慶太の登場はなかったけど不満はない。キャスト・スタッフの頑張りが感じられたから。最終話の撮影は殆ど あのあとなのはわかるし、脚本も当初プロットをまるまる変えて、玲子と父親の和解をメインに書き直したものだろう。最後はちゃんと慶太の笑顔が見えたよ。#おカネの切れ目が恋のはじまり #カネ恋 pic.twitter.com/ZBSpCB6nra
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 6, 2020
最終回は、冒頭に登場して以降、慶太の登場は回想シーンのみ。
そのことからも、最終回は、三浦春馬さんが亡くなられてから、台本を書きかえて撮影したと予想されます。
玲子に寄り添うサルヒコの姿を見ると、本当は玲子の隣には慶太がいたのかな~とか、玲子と一緒に父親に会いに行くのは慶太だったのかな~とか、いろいろ考えてしまいました。
特に、玲子が父親にサルヒコを紹介する時に、「猿渡さん」と言い間違えたシーンは、玲子の側にいる慶太の存在を感じて、涙腺が崩壊してしまいました・・・。
視聴者の方も、いろいろと感じるところがあったようです。
三浦春馬さんの演技を届けてくれたスタッフ・キャストの方々への感謝の声が多くみられました。
慶太くんは、春馬くんはこんなにも
みんなから愛されていたんだね#おカネの切れ目が恋のはじまり#カネ恋 #三浦春馬 pic.twitter.com/gdlTQnSpJ7— 珈琲 (@mmuchu_) October 6, 2020
最終回は、姿を消した慶太への想いをそれぞれが語りながら物語が進んでいきました。
その言葉は、慶太に向けてだけでなく、三浦春馬さん本人に向けられた言葉のようでした。
スタッフ・キャストの方々の愛がつまった最終回に、多くの方が涙したようです。
三浦春馬さんが多くの方から愛されていたことが伝わる素晴らしい最終回でしたね。
最終回をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。10月20日発売の『火曜ドラマ おカネの切れ目が恋のはじまり シナリオブック』には、TV未放送分を含む全話シナリオを完全収録しています。玲子と慶太、2人の恋の本当のエンディングを見届けてください。#カネ恋 #おカネの切れ目が恋のはじまり pic.twitter.com/laotWeqohw
— KADOKAWA文芸編集部 (@kadokawashoseki) October 6, 2020
代役をたてず、三浦春馬さんの素敵な演技と笑顔を届けてくれたスタッフ・キャストの方々には感謝感謝。
第1話~第3話は、ラブコメディとしてストーリーも楽しむことができ、最終回は終始、三浦春馬さんへの愛を感じる内容で、とても素晴らしいものでした。
しかし、本来は、どのようなストーリーだったのかということも気になってしまいますよね。
なんと、TV未放送部分も含むシナリオを完全収録したシナリオブックが発売されるようです!
気になる方は、ぜひご覧ください!
まとめ
ツイッターを見てみると、第1話から第3話までは「内容も面白い!」というコメントも多数みられました。
第3話までは、玲子・慶太・純・早乙女・まりあの関係が気になるラブコメディ。
徐々に距離を縮めていくはずだったのであろう玲子と慶太の姿が見たかった・・・というのも正直なところ。
TV未放送分を含む全話シナリオブックは要チェックですね!
一方、最終回では、三浦春馬さんへのコメントとスタッフ・キャストの方々に対する感謝のコメントに溢れていました。
多くの方の心に残る作品になったことは間違いなし!
何度もみかえしたい作品ですね!
また、三浦春馬さんの過去の出演作をみなおしたい!と思った方も多いはず。
こちらに三浦春馬さんの過去の出演作をまとめていますので、気になる方はチェックしてください。

最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す