お笑い芸人・ひょっこりはんが完全に消えた理由や、現在の活動を徹底調査!まだ面白くないと言われているのかをご紹介します。
2018年元旦に放送された『おもしろ荘』に出演し、ブレイクを果たしたひょっこりはん。
真似しやすい芸風が、芸能人たちにも人気を博しSNSではひょっこりネタの写真投稿などが大流行しました。
さまざまメディアに引っ張りだこだったひょっこりはんですが、2020年には”ひょっこり”すら見かけない…と感じませんでしたか?
そこで、ひょっこりはんがなぜ消えたのか、現在どのような活動をしながら生計を立てているのかなどを調査!
一度はひょっこりはんの真似をしたことあがる方、ぜひ近況をチェックしてみてください。
目次
ひょっこりはんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
お笑い芸人・ひょっこりはんのプロフィールをご紹介します。
芸名:ひょっこりはん | 本名:宮下 聡(みやした さとし) |
生年月日/年齢(2020年12月現在) | 1987年4月28日/33歳 |
出身地 | 滋賀県 |
最終学歴 | 早稲田大学人間科学部卒業 |
活動開始時期 | 2012年〜 |
ひょっこりはんは、2年の浪人生活を経て早稲田大学人間科学部へ進学します。
高校時代の友人に誘われお笑いサークルに所属し、「エニグマ」というコンビで活動をしていました。
お笑い芸人として活動を続けていくつもりがなかったひょっこりはんは、裏方として面白いものを創作する夢があり、テレビ局への就職を希望していたのだとか。
マスコミを目指していましたが週よく活動は上手くいかず、「お笑い芸人になるためのチャンスが巡ってきた」と発想を転換。
2012年にお笑い芸人・おばたのお兄さんやレインボーの同期としてNSC東京校へ入学しました。
2013年、構成作家・南部幸一さんと「ダイキリ」というコンビを組んで活動をするも、コンビ間に軋轢が生じ2016年に解散します。
当時はスーツを着て漫才をしていたひょっこりはんが、意外にもツッコミ役なことに驚くファンも多いのではないでしょうか。
ひょっこりはんが消えた!理由は?
この投稿をInstagramで見る
お笑い芸人・ひょっこりはんがテレビへ姿を表さなくなった理由について調査してみました。
2018年に大ブレイクし、頻繁に画面の向こうでひょっこりしていたひょっこりはんが、たった2年で音沙汰がなくなった理由は一体何があったのでしょうか?
ひょっこりはんが消えた真相を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!
消えた理由①ひょっこりだけでつまらないから
この投稿をInstagramで見る
ひょっこりはんの芸風といえば、BGMがしばらく流れて「はい、ひょっこりはん」の合図でどこかから姿を現すのが流れです。
壁から現れる”おとぼけ顔”にクスッとさせられ、子供から大人まで誰でも真似しやすいことから一度は、自分でもやってみたことがある方も多いのではないでしょうか。
アイドルなどもひょっこりはんのネタを可愛らしくモノマネしていて、バラエティ番組を賑わせていたこともたびたびありました。
そんな人気を博したひょっこりネタですが、他にひょっこりはんが披露するネタのレパートリーを知っている方はいませんよね。
ひょっこり以外のネタがなければ、飽きられてしまうのも仕方がありません…。
俳優業など別のステージに挑戦しているという話題も浮上していませんので、テレビで見かけなくなってしまったのは、今のところ芸が尽きたからなのでしょう。
消えた理由②BGMが著作権侵害にあたってしまったから
この投稿をInstagramで見る
ひょっこりはんのネタに欠かせない、軽快なメロディーのBGMが著作権侵害してしまいテレビから干されてしまった…という噂もあります。
例のBGMはフリーBGMサイト『MusMus』で配布されていた楽曲なのですが、2018年5月31日より利用規約を以下のように提示しました。
- 著作者をMusMusと示した場合のみ無料で利用可
- 著作者を示さず利用する場合は有償
- 楽曲の二次配布を禁止
しかし、ひょっこりはんは著作権を示さず利用していたのに使用料を払わず、自分に出演依頼をした企業に対し楽曲の二次配布を行ってしまいます。
楽曲を配布していたwatsonさんは、厚意で「これから規約に準じた利用をしてくれれば問題ない」とひょっこりはん側に申し入れ。
その後、BGMを改変した楽曲が大手音楽配信サイトで無断販売されたことにwatsonさんが気付き、抗議に踏み切ったのでした。
よしもとミュージックエンタテインメントは抗議を受けたその日に、音楽配信の停止を実行。
MusMus側は吉本興業と話し合い、金銭などを一切受け取らない形で問題は終着しました。
渦中にいたひょっこりはんは、すぐに謝罪をすることなくTwitterやInstagramを更新しなくなったことが原因でバッシングされてしまいます。
騒動に対して謝罪表明を行なったのは2週間後のことです。
マイナスイメージがついてしまい、テレビへの出演頻度が下がったきっかけになったのではないかと予測されています。
消えた理由③トーク力が低いから使いにくい
この投稿をInstagramで見る
ひょっこりはんはブレイクを果たしてから、何度もバラエティ番組へ出演していました。
しかし、ひょっこりを披露した後に、何かフリートークでスタジオを沸かせた瞬間を思い出せる方は、少ないのではないでしょうか。
お笑い芸人として爪痕を残して活躍していくのであれば、トーク力はなくてはならない武器の一つです。
お笑い芸人のみが出演しているバラエティ番組『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ)では、さまざまな芸人が出演し濃い内容のトークを賑やかに繰り広げています。
トーク力の高いピン芸人たちも多い中、ひょっこりはんが出演したのは2018年だけです。
その後、オファーがないということはやはりトーク力のなさが響いているのかもしれません。
ひょっこりはんは現在何をしているか調べてみた
この投稿をInstagramで見る
お笑い芸人・ひょっこりはんが、現在どのような活躍をしているのか調査してみました。
2018年一気にブレイクし他にもかかわらず、急激にメディアへの露出が減ったひょこりはん。
ファンの方は、ひょっこりはんの元気な様子を知って安心してくださいね。
YouTuberとして活動している
【報告だよぅ!】
みんな聞いて聞いて!
なんと、YouTubeはじめたよ!
ひょっこりはんチャンネル!ひょっこりはんの意外な部分もたっぷりお届け!
早速挨拶動画アップしてるよ!
毎週水曜日19時、加えて不定期で更新していくよ!
チャンネル登録よろしくね!https://t.co/Yi0MNPbXMv pic.twitter.com/yIo1fBGrY3
— ひょっこりはん (@yashita99) April 2, 2019
ひょっこりはんは、2019年4月からYouTubeチャンネル『ひょっこりはんチャンネル』を開設し活動しています。
チャンネル登録者数は5480人(2020年12月14日時点)で、体を張った動画を主に投稿しているようです。
しかし、更新は2020年3月で止まっていてメインで活動を行っているわけではなさそうですね…。
Instagramの投稿頻度の方が高いので、ひょっこりはんの近況を追いたい方はフォローしてみてください。
絵本を出版している
この投稿をInstagramで見る
ひょっこりはんは、絵本作家として活躍しています。
元々、芸人になる前は裏方から面白いことをしたいと考えていたひょっこりはん。
趣味の絵を描くことを活かし、2020年12月現在3作品の子供向け絵本を出版しています。
『ひょっこりはんをさがせ』シリーズは、20万部以上を突破する人気作なのでお子さんがいるファンの方はプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
テレビ出演やライブハウスでひょっこりしている
やっほーう! https://t.co/FRtUr88s5m
— ひょっこりはん (@yashita99) December 9, 2020
ひょっこりはんはBGM騒動後、少しずつですがテレビ出演やライブハウスでネタを披露しているようです。
Twitterではひょっこりはんの出演情報を知ることができます。
最近では、2020年10月9日に放送されたバラエティ番組『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(日本テレビ)にゲスト出演していました。
ひょっこりはんは、早稲田大学出身の隠れた高学歴芸人なのでクイズ番組への出演が増えてくると活動の幅が広がっていいのではないかな、と個人的に思います。
パパになっていた
ちびひょこはアヤカちゃん推しみたいです。
若さ、可愛さ、見えやすいカラーリングがたまらないみたいです。 pic.twitter.com/dFd17HUj0X
— ひょっこりはん (@yashita99) November 27, 2020
ひょっこりはんは2020年8月3日に、第一子の男の子が生まれたことをTwitterで報告しています。
「ちびひょこ」とSNSで紹介されていて、ひょっこりはんが子煩悩な様子に癒されることができますよ。
特にInstagramでは、ちびひょこちゃんの写真や絵が頻繁に投稿されています。
ちなみに、ひょっこりはんがネタの際に着ている衣装が、奥さんのお手製だということをみなさん知っていましたか?
ひょっこりはんのエピソードは、”ほっこり”するものが多いです。
パパ芸人として、これから一家を支えるために再ブレイクを果たしてくれると期待しましょう。
2020年ひょこりはん出演にファンの反応は?
この投稿をInstagramで見る
2020年、お笑い芸人・ひょっこりはんに対しSNSではどのような反応が投稿されているのかを調査してみました。
ひょっこりはん、今営業してんのかな。
テレビ出る<営業だもんな。
— エルデシュ数3286@まんまと音でやられた耳郎推し (@SF3286) December 10, 2020
久々にテレビつけたらひょっこりはんがでてるー!ラッキー
— Sawa (@sawax0617) December 7, 2020
ひょっこりはん、ひょっこりを極めすぎて誰にも見つけられず、テレビ出演しているのに最近見ていない感を出す事に成功してそう
— きると (@kiruto_619) November 18, 2020
あまりにもテレビ出演の機会が少ないので、ファンからは「見つけたらラッキー」というような”珍獣扱い”をされているようです。
また、ひょっこりはんに対しての反応ではありませんが、”ひょっこりネタ”を使った写真が毎日数多く投稿されていることから、ひょっこりはんのネタがどれほど多くのファンに浸透していたのかをうかがい知ることができました。
そもそも出演自体が少ないため、「面白くない」との声は聞こえてきませんね。
アンチファンにも反応されるくらい、2021年は頑張ってほしいです。
【まとめ】テレビには低確率でひょっこりしている
お笑い芸人・ひょっこりはんが完全に消えた理由や、現在の活動を徹底調査!まだ面白くないと言われているのかをご紹介しました。
- ネタがひょっこりだけで面白くないから消えてしまった
- BGMが著作権侵害にあたり、謝罪が遅くなりバッシング
- トーク力のなさで番組に呼ばれない
- クリエイターとして各分野で活動している
- たまにテレビ出演やライブに参加してネタ披露
ひょっこりはんのブレイクからもうすぐ3年が経とうとしていますが、子供も生まれてステップアップをしなければいけない時期に差し掛かっているのではないでしょうか。
2021年こそは、かつてのようにテレビ出演の回数を増やしたくさん活躍してほしいものです。
これからもひょっこりはんの活動を応援していきましょう。
最近話題のニュースのまとめ




















コメントを残す