ネット上では常に新しい言葉が流行ります。
インターネットスラング、インターネットで使用されるスラングでインターネット利用者を中心に通用する言語表現でしたが、
最近では若い女の子が普通に日常会話で使うような時代になりましたよね!
差別ではないのですが、昔はパソコンなんかに詳しい男の子がネット上だけで使う言葉だったような気がします、、、
それだけSNSが普及しているんですねー。
しかもネット上では、突然爆発的に流行るものもありませんか?
ネタは一般人から政治家まで!最終的にはネットのオモチャとなり元ネタも分からなくなる始末(笑)
なので今回は、ネットのおもちゃとなった人や名言を全部一覧にまとめてみた!野獣,野々村,21歳,正しい根拠,フロントガラス男,逆走爺,などを調べてみました!
目次
ネットのおもちゃとなった人物と名言まとめ!
今回はネットのオモチャと化してしまった人物や名言、その中でも特に有名な、
- 野獣先輩
- 野々村
- 21歳
- 正しい根拠
- フロントガラス男
- 逆走爺、、、
をピックアップしてみたいと思います!
①野獣先輩(ネットのおもちゃとなった人物)
この投稿をInstagramで見る
野獣先輩とは、2001年前後、何本かの男性同性愛者向けのアダルトビデオに出演した人物です。
そんな彼が、なぜネット上でネタにされるようになったかと言うと、出演者の一人だった男性が世間で注目されるようになり、野獣先輩が見つかってしまい野獣先輩のインタビューMADが作られた事です。
②野々村(ネットのおもちゃとなった人物)
この画像だけでもう面白いと大体の人が思うほど有名な野々村さん。
大人気アニメ『銀魂』でもパロディにされてましたね。
野々村さんが一躍有名となったのは2014年は7月1日の会見でのこと。
神戸新聞が6月30日付夕刊で報じたスクープで、昨年度、兵庫県の城崎(きのさき)温泉などに200回近い日帰り出張を繰り返し、約300万円を政務活動費から支出したという内容。
これを受けての釈明会見で、野々村竜太郎前県議は突如涙と大声で叫ぶなどし、その一部がテレビのニュース番組を通じて全国に発信されました。
YouTubeに会見映像がアップされると瞬く間に広がり、2日間で再生回数は200万回を突破!
ちなみに銀魂バージョン
動画から静止画、アニメ…巨匠ムンクの名画「叫び」の顔の部分が野々村氏の泣き顔に変えられたり、耳に手をあてたポーズをジブリのアニメ映画「耳をすませば」と合成されたり。
もうやりたい放題なネット上のおもちゃと化しました。
③21歳(ネットのおもちゃとなった名言+人物)
『21歳拳で対抗』2017年頃SNSなどでブームとなった名言と人物です。
2017年9月21日、Twitterに動画が投稿されました。
数名の中学生と眼鏡をかけた出っ歯の男性とその仲間が口論をする、という40秒ほどの動画なのですが、これが大バズり!
この口論の原因は少年たちが投げたボールを男性が投げ返したところ、変なところに飛んでしまったためそれを少年たちが男性に対して「ボールを取りに行け」、と言ったことと思われます。
ですが、眼鏡の男性の堂々とした態度や、動画で発していた、
- 「とれやとれや責任とれや」 「もちろん俺らは抵抗するで?」
などの日常生活でも使える発言、そして両手の拳を叩きつける独特のポーズで言う「拳で!!」などがネット上で大人気となり、バズりネット上のおもちゃと化しました。
④正しい根拠(ネットとおもちゃとなった名言+人物)
- 「東大医学部は頭が悪い」
と突然電車で大声ではなすおじさん。乗客から『うるさい』と言われても「本当だからだ」と、主張を曲げず叫び続けます。
「本当のこと言って何が悪い!」と怒鳴ると乗客から「電車の中だから静かにしなさい」と、圧倒的正論を言われてしまいます(笑)
しかしおじさんは怒鳴り続け、後の名言「正しい根拠を言え!!!」を放ちました。
この動画が瞬く間に拡散されネットのおもちゃと化しました。
この方は自分がネットのおもちゃとなっている事はご存知なのでしょうか、、
⑤フロントガラス男(ネットのおもちゃとなった人物)
フロントガラス男とは、2019年10月16日に発生した、愛知県豊明市の路上で女性が運転する自動車のフロントガラスが割られた器物損壊事件の容疑者の事です。
不起訴処分となった一般人のため、名前は伏せますね。
事件の内容を解説すると、
- 進行方向右側から突然容疑者が車両の正面に走り込んでくる
- 減速する車両のボンネットに走ってきた勢いのまま飛び乗る
- そのまま右手(に持った石片)を助手席付近のフロントガラスへ叩き込む
- 割れたフロントガラスへさらに右手で追い打ちをかける
- と、非常に悪質な運転妨害をしました。
その際、犯行の様子が被害車両の車載カメラに記録されていたためにその映像が公開されました。
その動画のフロントガラスを拳で殴り割るという行動の異常性や、どこかアクションシーンを思わせる一連の身のこなしにみるスタイリッシュさが注目を浴び、犯行の様子が公開されてから間もなくして動画素材として広く知れ渡りました。
まだ割と新しめの動画なのでまだこれから使われ続けそうですね。
自業自得な動画ですが、少し同情してしまいますね。
⑥逆走爺(ネットのおもちゃとなった作品?人物)
逆走爺とは、逆走して事件をおかしたお爺さんではなく、「あぶない!高速道路の逆走」に登場するキャラクターの通称です!
「あぶない!高速道路の逆走」とは2016年にNEXCOが制作した啓発ビデオです。
Youtubeなどで公開されていたのですが、4年後の2020年になって謎のブームを巻き起こしました。
動画の内容としては、
- 孫に会いに行くおじいさんが高速道路に久しぶりに乗りに行く。
- 「高速道路なんて何年ぶりかなぁ、乗り方も忘れちゃったなぁ…」 と呟く
- おじいさんナレーションでは「孫に会いたいからって、慣れない運転でおじいちゃん大丈夫かな…」と不安がる
- おじいさんは、「東京方面は右だな…」とインターチェンジの分岐を右に進む。
- そして本線に合流する際、「東京方面は右方向だったから…こっちか…?」と右に鋭角に曲がってしまう。
その結果逆走してしまい… 衝突事故を起こしてしまいます。
この動画は私も見てみたのですが、映像はここで途切れており、逆走爺の生死は不明なんです!
めっちゃ気になりますね(笑)
先程も書きましたが、YouTubeで公開された4年後の2020年10月下旬ごろ、この動画は突如脚光を浴びるようになりました。
突然、この動画のMAD動画が大量にネット上に出回るようになったのです。
ネット上では、何が流行るか全く分からないですね。
この動画は元々啓発ビデオなので、ネタにされることには賛否両論あるそうです。
ネットのおもちゃとなった人や名言を全部一覧にまとめてみた!野獣,野々村,21歳,正しい根拠,フロントガラス男,逆走爺,などを調べてみたまとめ
今回はネット上でおもちゃと化してしまった人物や名言を調べてみました!
一般人の方が多い!?と言うくらい一般人の動画がバズったイメージを持ちました。
有名人だった場合は、もうテレビでネタにされるレベルでしたね(^_^;)
明日は我が身では無いですが、スマホですぐ撮影できる時代、いつ自分がおもちゃにされるかと思うと怖いですね、、、
最近話題のニュースのまとめ






















コメントを残す