第2話では、君嶋隼人(大泉洋)が監督探しに奔走します。君嶋がラグビーを嫌いになったきっかけでもある大学の同期・柴門琢磨(大谷亮平)を、監督に迎えようと奔走することになります。
ノーサイドゲーム2話のあらすじ・ネタバレ
アストロズのGMとして、監督を決めることになった君嶋は監督選びに悩み始めます。ビジネスでの経験から、優勝経験のある監督を抜擢しようとしますが、候補に残ったのは君嶋の大学での同期・柴門琢磨(大谷亮平)でした。
大学時代、君嶋はラグビーで活躍してもてはやされていた柴門に良い思いを抱いていませんでした。さらに恋心を抱いていた女性と仲良くしている柴門へ、君嶋は嫉妬心がありました。
勇気を出して電話をかけた君嶋でしたが、以前監督就任を直前で断った経緯から断られてしまいます。諦めずに会いに行った君嶋、柴門は大学時代に勉強熱心な君嶋からノートを借りたことを覚えていました。
そのノートに書いた「ラグビーなんて消えてなくなれ」という言葉を柴門は覚えており、そんな君嶋がなぜラグビーに情熱を掛けようとしているのかを尋ねます。君嶋の思いを受け取り乗り気になった柴門は、選手たちが全員同意することを条件として提示してきます。
集められたアストロズの選手たちは、柴門の細かな指導を管理ラグビーだと嫌がっていましたが、柴門の的確な分析が書かれた手紙に驚きます。選手たちは柴門のことを認め、優勝に向けて一致団結をします。
しかし、柴門から優勝を狙うには1億円の経費が必要だと言われ、予算が足りないという問題が発生。
考えた君嶋は、「15人の力が戦略次第で0にも100にもなる」という柴門の言葉を思い出し、主力の外国人選手2名の契約を切ることを決断します。さらに、コーチを選手と兼任としたことで見事予算に収めることに成功しました。
ノーサイドゲームを見ての感想を紹介
日曜劇場のノーサイド・ゲームかなり熱いんやけど
— サンキューグループ代表 (@fuzzy_3900) July 14, 2019
#ノーサイドゲーム
そもそも廃部ありきで進めようとしているなら、報告書など開く必要も無い(実際、他の幹部は開こうとしていない)のに、真っ先に手に取り内容を確かめています。
それに、君嶋が「目標は、優勝です!」と言った時の反応。呆れる幹部達とは明らかに違う表情です。#上川隆也 さん pic.twitter.com/oLjBtqwRkA— かりん (@Naomi_0s_SH) July 14, 2019
#ノーサイドゲーム
楽しみにしてます
企業内の派閥争い スポーツ経営戦略 アスリート社会人の生き方 苦悩葛藤
時流に対しての柔軟性は必須😫
原作読んでる最中です
ラグビー分からなくても 楽しめます— かえで (@kaede02190115) July 14, 2019
まとめ
君嶋隼人(大泉洋)は、過去の因縁を乗り越えて柴門琢磨(大谷亮平)と力を合わせることを決意しました。
果たしてアストロズはこれから強くなっていくのか、今後の展開が期待できますね。
最近話題のニュースのまとめ






















コメントを残す